今日もブログへの訪問、
ありがとうございます。
慎です。
今日も最近いろいろやっている
チャレンジについて思ったことを
書いていこうと思います。
今回はどんなチャレンジについてか…?
まずは動画をご覧ください。
ということで今回は
片手でのハーフコートシュートチャレンジ
についてです。
このチャレンジは動画内にもあるように
僕のハーフコートシュートを観て
コメントをくださった方を参考に
やってみようと思いました。
僕のシュートフォームは
身体の使い方上、ガイドハンドである右手の親指も
リリースするときに使っています。
それを観て取った方から、
「親指使ってんじゃん」
というようなコメントをいただきました。
また、僕の場合飛距離を出すために必要なのですが
「胸打ちじゃん」
というようなコメントもいただきました。
「でもそれじゃないとフォーム自体変わっちゃうしな~」
と思っていたところにこんなコメントも来ました。
「片手で打ってみてください」
と。
「確かに」
「これならどちらも解決することができる」
と思いました。
という経緯がありチャレンジした次第でございます。
最初は正直、
「まぁ無理かな~」
と思っていました。
僕はツーモーションではないですし、
そもそも片手だし…
しかし、やってみると意外にも届いてしまい、
自分の新たな可能性に氣付くことができました。
また、片手になったことで
しっかりとボールをセットの位置で乗せないといけないので
僕の身体だとそれが難しく、
いろいろ試行錯誤しながら、できる位置を観つけていきました。
こういう普段とは違う位置を観つけられたことも
自分の中での知識となったので、いい体験をしました。
投げるようにしてハーフからやったりはしますが
片手でシュートするように
ハーフから打つことは普通だったらやりませんよね。
しかし、
自分をより窮地に追い込むことで
より身体が自然に飛ばせる位置、放ち方へと
導いてくれます。
そうやって出てきたやり方が
実は自分の身体には結構自然だったりするので
僕は定期的にこういうことをやります。
いつもやっている
ワンモーションでのハーフコートシュート
も遠くからより軽く飛ばせる身体の使い方がわかれば
スリーでも軽く打つことに応用できることがある
と思ってやっています。
前回のブログ記事
左利きの僕が右手でシュートを打ってみた
もそうです。
一つのことを極めることももちろん大切ですが
そこに縛られていては次なる進化はきません。
時には逆にことをやってみると
新たな発見があるかもしれません。
P.S
今回はコメントを参考にしましたが、
あのようなコメントは一般的には
「アンチ」「批判」
みたいに捉えられることが多いですが、
結局のところ誰が「アンチだ」「批判だ」
と思っているのかというと
他の誰でもない「自分自身」です。
つまり、
「アンチ」「批判」は自分自身が創り上げている
ということです。
しかし、僕はそういうことは一切思ったことがなく、
「ただ一つの意見」
としか観ていません。
なので、素直にコメントを参考にして
「じゃぁやってみよう」
となります。
それでもしできなかったら
「できませんでした」
と言えばいいだけです。
素直さと誠意が大切ですね。
では今日はこの辺で。
ありがとうございました。
あるシュートチャレンジをしてみて思ったこと
10.26
この記事は2分で読めます
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。