「礼」でできること

この記事は2分で読めます

Facebook にシェア
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`yahoo` not found]

こんにちは、慎です。

今回は僕が実践している
「礼」
についてお話ししていきます。

ここでは礼のやり方は割愛しますが
(やり方が細かいので説明しにくい)
「礼」
をするとどうなるかということについて
お話ししようと思います。

よく
「礼」はちゃんとしなさい
と子供のころに言われたと思いますが、
その「礼」によってどんないいことがあるのか?

まず「礼」を行うと
次のようなことができます。

・場の掌握
・身体の軸の形成
・身体のエネルギーの統合


といった感じです。


・場の掌握
自分がいる場の
悪い影響を受け無くなり、
平常心を保てるようになる。


・身体の軸の形成
前回の投稿
「心・意・体の統一」で
「垂直に立つ」
ということを知ることが大切
とお話ししましたが、
それを知る稽古となります。

「礼」だけで?
と思うかもしれませんが、
それほどまでに「礼」とは
大事なものなのです。

武学では「礼」ができないと
次に進めませんし、
現代人の9割はできてないと言っても
過言ではありません。

まず、
「礼」をしっかりしなさい
という人が
「礼」について知らないことが
ほとんどです。

また軸が整うので、
正直体幹トレーニングは
必要なくなってきます。

というか
「垂直に立つ」
ことを知りたいのであれば
しないほうがいいです。

知ったうえでやるのはOK。


・身体のエネルギーの統合
「エネルギー」と言われても
難しいと思うので、ここでは
お話は控えさせていただきます。

このようなことができる
「礼」
バスケにどのように役立つのか?

それは
バスケの試合を思い出せばすぐ思いつきます。

試合開始、試合終了の際に何をするか?

当然
「礼」
をしますよね。

礼に始まり礼に終わる
ですね。

このときにきちっとした
「礼」
をします。

そうすると
場を掌握し、身体の軸、
エネルギーを整えることができるので

例えば
・出だしの流れが良くなる
・相手の応援、ヤジが気にならない
・緊張感がなくなる

ということが起こってきます。

「礼」
だけでこれだけできるので
変にメンタルトレーニングを行ったり、
気合を入れたりする必要がなくなります。

「礼」をすることで
一気に心・意・体が統一できる
悟ることができるということですね。


僕は毎日
「礼」
を正しく行うことで
常に軸をたてることを
稽古しています。


この
「礼」
については
今後クリニックでやっていく予定です。

では今日も今から
「礼」
の稽古をしていきたいと思います。

ありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

自己紹介
名前:坂口 慎
出身地:富山県
バスケ歴:18年
古武術を独学で5年、そこから限界を感じていたときに「武学」に出会う
今ではその武学をバスケに応用し、クリニック、オンライン講座などで広めている
クリニックのご依頼はお問い合わせからご連絡いただけるとありがたいです

オンラインシュート講座

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。